わんわんMAPで行ける所リサーチ🕵️♀️ 動画あり🎦
web申請していても新規受付、土日並んでます。
駐車場も並びます🚙。。。
犬種に寄って小型犬エリア、中大型犬エリアに分かれてます。(下記参照)
天然芝のドッグラン。
約3,000㎡(小型犬エリア 600㎡、中・大型犬エリア 2,400㎡)
犬種により中大型エリアは使えない。(下記参照)
会場 水・木・土・日
※ただし、休場日が祝日の場合は開場とし、翌営業日をが休場。
※悪天候の場合、休場となることがある。
会場時間は 基本9:30-17:30
(夏は15:00-21:00だったりシーズンに寄って変動します。)
新横浜公園ドッグラン
項目 | 単位 | 料金(税込) | 更新料 | 再発行料 |
---|---|---|---|---|
年間登録料 | 1名+1頭 追加 / 名 / 頭 | 1,200円 600円 | 600円 600円 | 200円 |
利用料 | 1名+1頭 追加 / 頭 | 500円 500円 | ||
同伴利用料 | 1名につき | 300円 | ||
利用回数券 | 11枚綴り | 5000円 | ||
同伴回数券 | 11枚綴り | 3000 |
※お会計は現金のみ。
休日の新規受付は30分余裕で並びます。
効率的にやってほしい。並んでる人たちブーブー(;’∀’)殺気を感じましたわ!
webで事前登録して、監察、ワクチン・狂犬病証明書、飼い主の身分証明書など持ってひたすら待つ。
こんな感じのドッグランです。動画🎦👇
芝生は日産スタジアムを管理するグリーンキーパーが、常に最高のコンディションを維持してくれているとのこと。
冬だからハゲハゲでしたけど、夏が楽しみ💚
このドッグランは小型、中大型エリア分けは犬種別。
中・大型犬エリアに入れない犬種
トイ・プードル、ミニチュア・ダックスフント、チワワ、
ヨークシャ・テリア、ビション・フリーゼ、ポメラニアン、ミニチュア・ピンシャー等。
中大型犬エリアに入れる犬種
ジャック・ラッセルテリア、ミニチュア・シュナウザー、フレンチ・ブルドック等。
※中・大型犬と一緒に飼われていている小型犬は入れるようですよ。
確認してから行くと良いと思います。
うちの5.5キロの豆柴の場合、新横浜の大型は元気で特に大きい子が多いので
オススメしませんと言われたので小型を猛ダッシュしておりました。
中大型も気になるので、リードを付けて一周してみました。
大きな犬が暴れててかわいかった~。そして広い!
Yumeは小さすぎて視界にも入らないようで相手にされず(笑)
駐車場ですが一番近いのが第三駐車場。これがまた並ぶ。
120分 400円 (120分以降30分 100円)
ドッグランに一番近いのが第三駐車場なのですが
並んでいるからと別の駐車場に行っても遠いんですよね💦
回転も速いので我慢して第三駐車場一択で並びます。
並んでる所からドッグランが見下ろせるので眺めてます!
お腹すいたら、入り口にキッチンカー来てます。本日はピザでした🍕
私たちは車で15分くらかけて、木かげ茶屋(横浜市青葉区)へ。
木かげ茶屋(横浜市青葉区)の記事はこちら。
周りのお散歩もできるし、広すぎないのがまたいい!
なのでリピートしてます。並ぶのは覚悟して💧


犬と一緒に元気にいるためにプロテイン飲み始めました(笑)
¥3,780 (2025/02/12 10:38時点 | Amazon調べ)
